東大女子の戯言

仕事、子育て、婚活、副業、思ったことを徒然と。

仕事

専業主婦は楽じゃない。ほどほどに働くワーママのほうが楽。

仕事も子育てもユルっと 「仕事を続けるのは大変だから、専業主婦になりたい」 昔ほど働き続けるのが大変ではなくなった社会になっても、専業主婦願望を持つ女性もいる。 社会に出て、働くことの大変さを身に染みたからこそ、なおさら専業主婦願望が強くなる…

フレックスタイム制度を利用してみた結果。

時間に追われないのはイイ感じ ここのところ、フレックスタイム制度を試験的に利用している。 「メリットよりもデメリットの方が大きいのでは?」と考えていたのだが、いざ利用してみると非常に便利で助かっている。 子育てをしている社員にとっても、他の社…

転職して後悔・・・年収を下げる転職には要注意。

あのとき転職していなければ・・・! すでに私は2度ほど転職している。いまの会社は3社目だ。新卒よりも中途が多いので転職組にとっては居心地が良い。 新卒だけで固められた会社に転職してしまうと中途は肩身が狭いものである。同期の結束は固いし、“入社〇…

国家公務員は長時間残業が当たり前!?気になるワークライフバランスは。

夜も明かりが消えることはない!? こんにちは。東大OGのエムです。 とうの昔に霞ヶ関からは卒業してしまった私ですが、国家公務員になるための方法や内情について紹介する記事をいくつか書いてみたいと思います。 今回は、シリーズ第4弾「国家公務員のワ…

フレックスタイム制は働きやすいのか?損する人、得する人が出そうな予感。

フレックスタイム制で損する人、得する人 2019年4月、働き方改革の一環としてフレックスタイム制の法改正が行われました。 国家公務員も2016年からフレックスタイムが導入されており、7時に出社して15時に退社するということも可能となっているようです。 国…

国家公務員の年収や福利厚生は?官費留学も魅力的!

官僚の年収は・・・ こんにちは。東大OGのエムです。 とうの昔に霞ヶ関からは卒業してしまった私ですが、国家公務員になるための方法や内情について紹介する記事をいくつか書いてみたいと思います。 今回は、シリーズ第3弾「国家公務員の年収や福利厚生」…

同じ官僚でも省庁によって大違い!財務省官僚はヒエラルキーの頂点に君臨。

こんにちは。東大OGのエムです。 とうの昔に霞ヶ関からは卒業してしまった私ですが、国家公務員について紹介する記事をいくつか書いてみたいと思います。 今回は、シリーズ第2弾「省庁のヒエラルキー」について紹介します。 官僚は偉そうなイメージ? 国…

「会社に行きたくないなぁ」と思ったときは、会社員であることのメリットを考えてみよう。

月曜の朝は、「会社に行きたくないなぁ」と思う人も多いかもしれません。 最近の流行りで「会社に縛られずにフリーランスで生きていこう!」と思っている人もいるかもしれません。 「フリーランスでガツガツ稼いでやるぜ!」という気概のある方はともかく、…

輝かしい経歴と努力を以てしても人生はどうなるか分からない

先日、とあるブログが目についた。 gyakutenn.hatenablog.com 「めんおうさんのブログが、グーグルアプリのオススメ記事に掲載されていた。 読んでみたら、ちっとも面白くない。 だけど、自分の読者数は300人台、めんおうさんは1600人台。 同じ時期に始めた…

国家公務員になるには? 国家公務員のなるまでの流れを紹介するよ。

「日本という国を良くするために働きたい!」 「国家公務員として働こう!」 そんな素晴らしい志を持った方へ。 ありがとうございます。どうか、その心にある炎を燃やし続けてください。 とうの昔に卒業してしまった私ではありますが、国家公務員になるため…

日系企業が外資系企業に食われる?ちょっとした危機感。

先日、カネカ育休退職の件について書いた。 www.todaiog.xyz 育休を取得したことに対して報復人事をすることは許されないと思うし、そんな会社は辞めてしまっていいと思う。 とはいえ、「家族を守るため転勤はできません。転勤するのならば辞めます!」とキ…

カネカ炎上!育休取得の男性社員に転勤命令をくだしたカネカと社員の末路は?

ツイッターでカネカ育休の件が炎上している。 育休を取得した男性社員に対して転勤命令という報復人事をしたという話らしい。 「カガクでネガイをカナエル会社」は、 「従業員のネガイをカナエナイ会社」だったようだ。 この件、子育て世代としては他人事で…

時短勤務、いつまで取る?ワーママの悩み。

子どもが2歳になるということで「時短をフルタイムに戻す?」と聞かれるようになり、少し迷っている。 法律では「子どもが3歳になるまで労働時間を短縮することができる」とされているが、会社によっては小学校に上がるまで、小学3年生まで、小学校を卒業…

「仕事がヒマだ!転職してやる!」という勢いだけで転職すると後悔しそうなので一度冷静になってみる。

すでに私は2度ほど転職しており、現在の会社は3社目となります。 ワークライフバランスに優れた会社であり、産休育休も問題なく取得することができ、現在も時短で程良く働いています。 子どもの看病で急に休むことがあっても、特に気兼ねすることなく休め…

「いつまで働かなくてはいけないの?」公務員の定年延長に、現役公務員からも悲鳴の声

昨日の日経新聞において「公務員、60歳から賃金7割 定年延長で法案」との記事が掲載された。 これを見たみなさんは、どう思っただろうか。 「また公務員ばかり甘い汁を吸って!」と憤っている方もいるのだろうか。 ところがどっこい、むしろ現役公務員からは…

リファラル採用で転職先を決めるのは危険かも。信用できる人か要確認。

いまの上司は発言が無責任である。 本来は内密にすべき仕事の話もチームミーティングでペラペラと話してしまうこともあるし、チームメンバーを紹介する際に良かれと思った一言が余計であることも多い。 (そんなこと人前で言うか!?)ということを言ってし…

東大生というレッテルは、苦労することも多い。

数日前、現役東大生が書いた記事がバズっていた。 note.mu 「東大なんて誰でも入れる」なんて言われるけど、実際は中学受験、大学受験において凄まじい時間、費用、労力をかけて、ようやく東大に入れるのだという自身の経験を書き綴った渾身の文章だ。長文な…

圧倒的スピードで成長する人と、普通の人。

圧倒的なスピードで成長していった同級生と平凡な自分。

医学部入試の不正問題は、医局という硬直した組織に起因しているのではないか。

医局に従わざるを得ない医師たち。

外資系企業に転職して年収アップと聞くと心がざわつくが、冷静になって自分の資質を考えてみる。

年功序列の時代は変わり、最近は転職が当たり前なことになってきた。 私自身も社会人歴10年にして、すでに2度ほど転職を経験している。 東大の同級生でも3割くらいは転職しているようだ。 転職先として外資系企業の存在感が増してきたような印象をうける。 …

時短勤務の給与は、新卒以下!?意外と知らない時短勤務の実際のところ。

子どもが小さいうちは、なるべく子どもと一緒に過ごしたいということで時短勤務にしたいという人も多いだろう。 法律では子どもが3歳になるまでは時短勤務を取得できるようになっている。 会社によっては、子どもが小学校卒業まで時短勤務可能としていると…