東大女子の戯言

仕事、子育て、婚活、副業、思ったことを徒然と。

カネカ炎上!育休取得の男性社員に転勤命令をくだしたカネカと社員の末路は?

 

f:id:todaiog:20190603172428j:plain

 


ツイッターでカネカ育休の件が炎上している。

 

育休を取得した男性社員に対して転勤命令という報復人事をしたという話らしい。

 

「カガクでネガイをカナエル会社」は、

「従業員のネガイをカナエナイ会社」だったようだ。

 

この件、子育て世代としては他人事ではないし、下世話な趣味も兼ねてカネカについて調べてみた。

 

 

 

カネカ育休の経緯


発端となったのは夫がカネカに勤める女性のツイート。

 

お子さんは2歳、0歳で、彼女自身は40代だそう。

 

夫とは見合結婚で、出会ってから4カ月で結婚。

 

第1子は夫の海外赴任中に出産。


第2子出産にあたり、カネカに勤める夫が1年間育休を取得。

 

社宅を出て、共働きを前提にローンを組んで自宅を購入。


育休明け2日目において、夫が東京から大阪への転勤命令を下される。

 

4月23日時点で、5月16日付の転勤。


子どもの保育園は簡単に転園できるものではないし、準備期間として1ヵ月ほど欲しいと希望したものの、棄却された。


それでは退職したいと申し出たところ、有給の執行は認められないとして5月末での退職とされた。

 


カネカの問題点

 

報復人事①転勤命令


「総合職である以上、転勤命令は覚悟しなければならない」という意見も出ていた。


その意見は理解できる。が、タイミングが異常すぎる。それが必要な転勤だとは到底思えない。


妻が育休明け直後(しかも2歳児と0歳児という幼子2人)における転勤は、明らかに家庭生活に混乱をきたすものだと分かる。

 

また今回は完全に転勤を拒絶している訳ではなく「猶予期間が欲しい」と訴えているにも関わらず、その願いを棄却しているのだから、家庭の状況なんてガン無視である。


これは育児介護休業法第26条に違反する可能性が高いようだ。


第二十六条 事業主は、その雇用する労働者の配置の変更で就業の場所の変更を伴うものをしようとする場合において、その就業の場所の変更により就業しつつその子の養育又は家族の介護を行うことが困難となることとなる労働者がいるときは、当該労働者の子の養育又は家族の介護の状況に配慮しなければならない。

 


報復人事②有給の否認

 

業務に支障をきたす場合、有給取得の日を変更するように指示する権利が会社にはある。これは「時季変更権」と言うらしい。

 

しかし、退職予定日が決まっている人に対して「有給を取得するな」と言うことは時季変更権にあたらない。

 

「有給の取得は認めない」とするのは、違法行為にあたるらしい。

 

※いずれも今回知りました。世間一般に横行していることは法律違反なんですねぇ。

 

カネカはノーコメント

 

育休取得→退職のツイートが3万件以上RTされ、「男性育休取得について記載されているページがHPから削除されている!」との騒ぎになったカネカ。

 

そんなカネカからのコメントは「当社に宛ててのコメントではないので、ノーコメント」なのだそうだ。

 

対応として、そんなんで良かったのかな、というのは疑問が残る。

 

まぁ幸いにも B to C の企業ではないから不買運動にもならないし、時が立てば忘れ去られるだろう…くらいの感覚なのだろうか。

 

ただ、内々定をもらっている新卒の学生さんたちに見限られる可能性はあると思うけれども。

 

カネカの年収と福利厚生

 

ちょっと下世話な話ではあるが、カネカの年収はどんなもんなのか調べてみた。

 

公式資料によると、平均年齢は40.3歳で、平均年収が747万円らしい。

 

平均年収には総合職以外も含まれるから、総合職だと30代で800万円くらいかとの噂。

 

年収はまぁまぁ高い。そのうえ、福利厚生がとても良いらしい。

 

独身なら月額8千円、世帯なら月額2万円で綺麗な社宅に入れるのだそうだ。

 

月額2万円で綺麗な3LDK70平米以上に入居できるという情報も見た。

 

東京は家賃が高いので、社宅だとか家賃補助があるのは羨ましい限り。

 

化学メーカーって福利厚生が良いところが多い気がする。

 

その反面、企業体質は古いところが多い。

 

男性の育休取得を阻む壁を壊してほしい

 

今回の件、良い具体に炎上したら面白いなと思って見ている。

 

言い方は悪いけど、「他社への見せしめ」になったら良いと思う。

 

金融やメーカーなど全国転勤が当たり前の企業を震え上がらせるような事例が増えたら、男性の育休取得や転勤制度への見方が変わるんじゃないのかな。

 

 

会社トラブルを理由にした退職は転職が厳しいかも

 

ただ、炎上してしまった以上、ツイート主の夫は転職が難しくなるかもしれない。

 

海外赴任も経験されているようだし実力はあると思うんだけど、“トラブルを起こして辞めた人物” という烙印を押されちゃうと、結構キツイかもしれない。

 

良い会社に巡り合えますようにと願うばかりである。